NHK ゆうどきネットワーク 「日光ゆば」特集にて、さかえやの揚げゆばまんじゅうが放送されました!

NHK ゆうどきネットワーク 「日光ゆば」特集。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/

おかげさまで、さかえやの「揚げゆばまんじゅう」一番最初に放送いただきました(^^)

◇揚げゆばまんじゅうを出しているお店
「有限会社 さかえや」
栃木県日光市松原町10-1
電話:0288-54-1528
Fax:0288-54-1556
ホームページ:http://www.sakae-ya.com/
時間:9時30分~18時30分 ※不定休

着物デザイナーのきよ彦さんにご来店いただき、召し上がっていただきました。

「あげゆばまんじゅう最高でした!!」とサインをいただきました。


NHK放送記念「揚げゆばまんじゅう最高でした」

揚げゆばまんじゅう・その他のメディア掲載事例はこちら

●きよ彦の食の職人紀行「日光ゆば」
【問い合わせ先】
◇老舗(しにせ)ゆば店について
「名産日光湯波 ふじや」
栃木県日光市下鉢石町809
電話:0288-54-0097
FAX:0288-53-0909
ホームページ:http://www.nikko-fujiyayuba.com/
営業時間:8時30分~17時30分 ※不定休
◇揚げゆばまんじゅうを出しているお店
「有限会社 さかえや」

栃木県日光市松原町10-1
電話:0288-54-1528
Fax:0288-54-1556
ホームページ:http://www.sakae-ya.com/

時間:9時30分~18時30分 ※不定休

◇ゆばむすびを出しているお店
「補陀洛(ふだらく)まんじゅう本舗 石屋町店」
栃木県日光市石屋町406-4
電話:0288-53-4623
ホームページ:http://www.fudaraku.com/
時間:9時30分~17時30分 ※不定休

◎サバ缶で簡単缶簡煮物 レシピ
<材料>(6人分)
・揚巻ゆば 12コ  ・水 適量  ・さばのみそ煮(190gの缶詰2缶)  ・しょうが 1片
・切り干し大根 適量  ・料理酒 大さじ3  ・塩 小さじ1  ・みそ 大さじ1強  ・砂糖 大さじ1
<作り方>
1)お湯を沸かし、酒 大さじ2を入れる。
2)沸騰したところに、揚巻きゆばをゆでこぼしなどせず、そのまま入れる。
3)5分ほど煮たら、さばのみそ煮の缶詰を汁ごと入れる。(少し身を崩しながら)
4)しょうがをスライスして入れ、塩を加える。
5)5分ほど煮込んだら、みそ・砂糖を加えて、さらに煮る。
6)戻した切り干し大根を入れて煮込む。(少しゆるくなる程度)
7)仕上げに酒大さじ1を加える。
8)最後に、下ゆでしておいた野菜に残り汁をかけて盛りつける。

◎ちょい辛とろゆば レシピ
<材料>(6人分)
・ほたて貝柱(缶詰)1缶  ・うど 2本  ・ラー油  小さじ2杯弱
・酒 大さじ1  ・しょう油 少々  ・ゆばトロ 2パック(豆乳を切る)
<作り方>
1)うどをスライスする。
2)ラー油フライパンで温め、うどを入れていためる。
3) ほたて貝柱をほぐして、汁ごと入れて、いためる。
4)仕上げに酒、しょう油を入れて、ゆばトロの上に乗せて盛り付けたら、できあがり。

◎あら?スイーツ!? レシピ
<材料>(2個分)
・引上げゆば 4本  ・いちご 約10個  ・いちごジャム 大さじ3程度(お好みで)
・バター 30g  ・塩 少々  ・練乳 少々
<作り方>
1)引き上げゆばにいちごジャム、いちごをスライスして、まんべんなくのせ、ゆばで包む。
2)フライパンにバターを入れ、(1)を入れて焼く。
3)次に、塩を少々入れて、焼く。
4)盛りつけた後、上から練乳をかける。

NHK ゆうどきネットワーク「揚げゆばまんじゅう」

揚げゆばまんじゅう実演販売「日光例幣使街道フェア」イトーヨーカ堂大宮店 4/21~4/25まで!

イトーヨーカ堂大宮店「日光例幣使街道フェア」

「日光例幣使街道フェア」が開催!

イトーヨーカドー大宮店で4月21日から25日まで

さかえやでは、【揚げゆばまんじゅう】の実演販売いたします。

通常は、東武日光駅前店のみの限定販売ですので、

埼玉県・大宮周辺のお客様、この機会にぜひお越しください。

イトーヨーカ堂大宮店: http://ow.ly/1AUnd

大宮店店舗のご案内:http://www.itoyokado.co.jp/blog/116/store.html

デジタルチラシはこちら

フードスポットなど満載!秋のシルバーウィークの日光観光にお勧めいたします^^v

今回、テレビ朝日で放送された 人気スポットベスト30 はとても参考になると思いましてアップしました。
見物スポット、フードスポットなど満載ですので、秋のシルバーウィークの日光観光にお勧めいたします^^v
2009年9月3日(木) 19:00から19:54      テレビ朝日 いきなり黄金伝説
いきなり黄金伝説 番組で紹介した店 より
いきなり黄金伝説日光|さかえやの前で揚げゆばまんじゅうを食べる北陽の二人
2009/9/3(木)
日光・鬼怒川の人気スポットベスト30を24時間で遊び尽くす!
(日光周辺エリア・10ヶ所)

1.さかえや

揚げ饅頭5 リサイズ

『揚げゆばまんじゅう』
価 格:180円(税込)
住 所:栃木県日光市松原町
特 徴:日光ゆばまんじゅうに薄く衣をつけて油でカラっと揚げた。衣のサクサクとした食感と、あんこの上品な甘さが人気の秘密。お好みで天然塩をつけていただくのも美味しい!(人気第9位)

   

2.カフェ・フルール

『チーズケーキ』
価 格:380円(税込)
住 所:栃木県日光市松原町
特 徴:店の1番人気、見た目にも美しいチーズケーキ。滑らかで濃厚なチーズの味わいに、サワークリームの爽やかな酸味をプラス。小麦粉を一切使わず、低温で柔らかくレアに焼き上げている。(人気第26位)

3.レストラン えんや

『とちぎ和牛サーロインステーキ』
価 格:4,700円(税込)
住 所:栃木県日光市石屋町
特 徴:栃木が誇る、ブランド高級和牛のサーロインステーキに、スープ・サラダ・ライス・ドリンクなどがセットでついてボリューム満点!脂が甘くジューシーで、とろけるような柔らかい食感がたまらない。(人気第28位)

4.日光金谷ホテル

『大正コロッケット(ランチセット)』
価 格:3,500円(税込)
住 所:栃木県日光市上鉢石町
特 徴:アインシュタインやヘレンケラーなどの著名人をもてなしたという格式あるレストランでいただく伝統のクリームコロッケ。大正時代から歴代の料理長に代々受け継がれたという一品。薄い衣の中のとろけるクリームの味はまさに絶品!(人気第8位)

5.神橋

『神橋』
通行料:300円(税込)
住 所:栃木県日光市山内
特 徴:日光の世界遺産のひとつ。奈良時代に架けられたといわれており、江戸時代には将軍や朝廷の使者など特別な人しか通行を許されなかったという神聖な橋。(人気第7位)

6.日光山 輪王寺

『日光山 輪王寺』
共通拝観料:一般 1,000円(税込)
住 所:栃木県日光市山内
特 徴:日光の世界遺産のひとつ。本堂(三仏堂)は奈良時代に創建され、木製では日本最大の坐像といわれている。現在の本堂は、徳川家光によってに建て直されたもので、金色に輝く三つの仏像は江戸幕府の繁栄を物語っている。(人気第6位)

7.日光東照宮

『日光東照宮』
共通拝観料:一般 1,000円(税込)
住 所:栃木県日光市山内
特 徴:徳川家康公の霊廟として創建された、日光で最も有名な歴史遺産で、世界遺産にも指定されている。現在の主要な社殿は、三代将軍徳川家光公により大改修が行われた。かの有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」や「眠り猫」の彫刻など、建築装飾にも当時の最高水準の技術が用いられている。(人気第1位)

8.西洋料理 明治の館

『オムレツライス』
価 格:1,680円(税込)
住 所:栃木県日光市山内
特 徴:昔ながらのチキンライスにふんわりと焼き上げた卵をのせ、仕上げに濃厚なドミグラスソースをかけた。焦がした小麦粉が隠し味で、香りは甘く、独特の苦味と香ばしさが残る大人のオムライス。(人気第12位)

9.明治の館別館 游晏山房

『テールシチュー』
価 格:4,725円(税込)
住 所:栃木県日光市山内
特 徴:牛1頭から3人前しかとることができない栃木和牛の尻尾の肉を使ったシチュー。特製デミグラスソースでトロトロに煮込んだ極上の逸品。(人気第20位)

10.日光鱒鮨本舗

『日光鱒寿し弁当』(*1日200個限定)
価 格:1,260円(税込)
住 所:栃木県日光市
特 徴:マスと湯葉を笹で包んだ寿司弁当。いつも昼までに売り切れてしまうことが多いという大人気の一品。(人気第17位)

(鬼怒川周辺エリア・8ヶ所)

11.鬼怒川ライン下り

『鬼怒川ライン下り』
乗船料:2,500円(税込)
住 所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原
特 徴:鬼怒川の渓谷の美しさを思う存分、味わうことができるライン下り。船頭さんの巧みな櫂さばきで、岩を避けながらスピード感たっぷりに川を下っていく様は、スリル満点で豪快そのもの!(人気第4位)

12.離れの湯 あけび

『日帰り露天風呂』
料 金:1時間 3,600円(税込)
住 所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝
特 徴:足湯・岩盤浴・個室露天風呂がそろった、家族連れやカップルに大人気の温泉施設。完全貸切の露天風呂が、くつろぎの空間を演出!鬼怒川のせせらぎを聴きながらゆったりとした時間を過ごすことが出来る。(人気第18位)

13.江戸ワンダーランド 日光江戸村

日光江戸村 フリーパス券
価 格:大人 4,500円(税込)
住 所:栃木県日光市柄倉
『日本蕎麦 藪』江戸せいろ
価 格:800円(税込)
特 徴:江戸時代の文化や生活を模したテーマパーク『日光江戸村』。伝統芸能の水芸や本格的な殺陣なども楽しめて見どころいっぱい。(人気第5位)
その中にある「日本蕎麦・藪」では、江戸時代の一風変わった蕎麦を食べることができる。めんつゆは味噌にだし汁と大根のおろし汁を加えたもので、当時の食べ方を再現したと
いう珍しい一品。

14.トラットリア・カミーノ

『ハクレイ茸のピッツァ』
価 格:1,200円(税込)
住 所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原
特 徴:アワビの食感に似ているという「ハクレイ茸」を使ったピザ。イタリア直送の石釜で焼いたクリスピーな生地が大人気。(人気第13位)

15.ふるさとの料理 わらび

『大田原産牛ハンバーグ御膳』(*1日50食限定)
価 格:1,800円(税込)
住 所:栃木県日光市藤原
特 徴:大田原産の牛を贅沢に使用した、個数限定のハンバーグ。3種類の赤味噌をブレンドした和風デミグラスソースが味をひき立て、あふれ出る肉汁がたまらない美味しさ。(人気第21位)

16.和風らぁめん いかり

『豚ロースらぁめんセット』
価 格:900円(税込)
住 所:栃木県日光市川治温泉川治
特 徴:ラーメンの上には、衣に醤油と砂糖で下味をつけた大きな豚ロースカツがのっている。あっさりたスープに細麺がよく合い、さらにカツとの相性も抜群!おにぎり2個もついてリーズナブル!(人気第25位)

17.甘味処 鹿の子

『抹茶風味くず流し』
価 格:630円(税込)
住 所:栃木県日光市川治温泉川治
特 徴:さっぱりした抹茶くずにあんこや白玉をあわせ、最後にアイスクリームをトッピングした。抹茶は本場の宇治抹茶を使用。意外に甘さ控えめで、抹茶本来の風味を楽しむことができる。(人気第30位)

18.奥鬼怒温泉 加仁湯

『奥鬼怒温泉 加仁湯』
料 金:1泊2食付 12,750円(税込)~
住 所:栃木県日光市川俣
特 徴:鬼怒川の上流に沸いた白濁の温泉。秘湯と呼ぶにふさわしい幻想的な露天風呂は美人の湯ともいわれている。開放感あふれる絶景の岩風呂で疲れをゆっくり癒すことができる。(人気第15位)

(霧降高原周辺エリア・3ヶ所)

19.霧降高原リフト

『霧降高原リフト』(*春期~秋期のみ運行)
料 金:片道 500円(税込)
住 所:栃木県日光市所野
特 徴:春~秋期の間、スキーリフトでゆっくりと霧降高原を上り、その風景を楽しむことができる。6月下旬~7月上旬頃には足元には山吹色のニッコウキスゲ約26万株が咲き乱れ、メルヘンチックな雰囲気。(人気第10位)

20.そば処 霧降庵

『天然カキ氷 とちおとめ』
価 格:500円(税込)
住 所:栃木県日光市所野
特 徴:日本に5ヶ所しかない、天然の氷を作るための「氷池」で作った氷を使用している。天然氷のカキ氷は、ふわふわで柔らかい食感が特徴!栃木名産の苺「とちおとめ」から作った自家製の苺ソースも絶品。(人気第29位)

21.山のレストラン

『シアトルサーモンのスモークと
キャベツのスパゲティ』
価 格:1,890円(税込)
住 所:栃木県日光市所野
特 徴:北米スタイルの料理が楽しめるレストラン。香り豊かなスモークサーモンに季節の野菜をあわせた。シンプルな素材の味をクリームソースがひきたてている。(人気第22位)

(中禅寺湖周辺エリア・9ヶ所)

22.いろは坂

『いろは坂』
住 所:栃木県日光市
特 徴:いろは歌と同じ数・48のカーブがある坂。日光を代表する紅葉の名所としても知られ、シーズン中には多くの観光客が訪れる。(人気第3位)

23.華厳の滝

『華厳の滝』
住 所:栃木県日光市
特 徴:中禅寺湖から流れ出る湖水がつくり出した、大迫力の滝。高さ97mから流れ落ちる滝の優美な光景は、まさに圧巻!見晴らし台からは滝壷を間近に見ることもできる。(人気第2位)

24.お食事処 かみやま

『うなぎ茶漬け』

価 格:2,400円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:ご飯には濃い目のタレ、ウナギには甘めのサラッとしたタレと、2種類のタレを使い分けている。ご飯に濃い目のタレをかけることで、昆布茶を注いだときに味が馴染みやすくなっている。(人気第23位)

25.日光レークサイドホテル 「湖畔の湯」

『日帰り温泉』
価 格:1,000円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:中禅寺湖を臨む人気の温泉。奥日光から80度の源泉を直接引いている「源泉かけ流し」の風呂。筋肉痛や高血圧に効くといわれている。(人気第27位)

26.レークス日光

『とちぎ和牛のビーフシチューセット』
料 金:2,800円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:ブランド牛・とちぎ和牛をじっくりと丁寧に煮込んだビーフシチュー。肉は一度噛むだけでトロトロにとろける柔らかさで、中からジワッと旨みが染み出してくる。(人気第16位)

27.欧州浪漫館 シェ・ホシノ

『姫鱒のムニエル ランチコース』
価 格:2,930円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:新鮮なヒメマスをムニエルに仕上げたランチコース。爽やかで上品な味が女性にも大人気!(人気第24位)

28.中禅寺湖クルージング

『レークセンターひたちや(貸しボート)』
住 所:栃木県日光市中禅寺湖畔
特 徴:中禅寺湖の自然を眺めながらの、ゆったりしたクルージングが観光客に人気。(人気第11位)
ドライバーが名所、旧跡をご案内しながら中禅寺湖を周遊する貸しボートもある。

29.中禅寺金谷ホテル ユーコン

『百年ライスカレー』
価 格:1,600円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:数年前に偶然発見された大正時代のレシピをもとに作られた百年前のカレー。大正時代の素朴で上品な味が現代でも大人気。(人気第14位)

30.龍頭之茶屋

『龍頭風おぞう煮』(*期間限定)
価 格:500円(税込)
住 所:栃木県日光市中宮祠
特 徴:薄味の汁に、カラッと揚げた香ばしい揚げ餅が入っているのが特徴。揚げたお餅に汁が染み込んで、くせになる味わい。(人気第19位)

 
2009年9月3日(木) 19:00から19:54      テレビ朝日 いきなり黄金伝説
いきなり黄金伝説 番組で紹介した店 より