御礼 JR日光駅 臨時売店

JR日光駅臨時売店

【 JR日光駅 臨時売店 GW最終日のお知らせ 】

GW期間中 4/28 から 5/6 まで、JR日光駅にて臨時販売させていただいてりました。

2018/04/28 から2018/05/05 まで 10時30分から17時30分まで、
2018/05/06 の最終日の営業時間は 10時30分から15時30分 まで、撤収作業のために2時間短い営業となっておりますのでご注意願います。

たくさんのお客様にご利用いただきましてありがとうございます。

次回の臨時売店も是非ご利用いただけますとありがたいです。

 

#nikko #nikko_sakaeya #揚げゆばまんじゅう #日光駅 #日光市 #日光かき氷

 

JR日光駅臨時売店
JR日光駅臨時売店
JR日光駅臨時売店
JR日光駅臨時売店
JR日光駅臨時売店
JR日光駅臨時売店

日光の電車の歴史を知ることの出来る記事

「東武特急」の進化

日光の電車の歴史を知ることの出来る記事です。
わたしも幼い頃、 DRC に乗ったときのワクワクを思い出しました。

日光・鬼怒川から会津へ「東武特急」の進化 〜DRC、スペーシア、そして「リバティ」へ〜

「東武特急」の進化
「東武特急」の進化

 

この春から運行を開始した東武鉄道の新型特急「リバティ」は、日光・鬼怒川方面の観光はもとより、北関東地区、南会津までをテリトリーとした新しい特急として注目されている。

ここで、歴史ある東武特急の歴史の経緯を振り返ってみることにしよう。

東武の特急の歴史は古く、1929年(昭和4年)に、 日光線全線開業により週末限定ながら特急の運行を開始。戦後になって「華厳」「鬼怒」と命名されて運行されるようになった。これはGHQ(連合国軍総司令部)専用の特別仕様車を使用してのもので、これが現在に続く東武特急の始まりと言えよう。

東洋経済オンラインより
http://toyokeizai.net/articles/-/174108

2017年 謹賀新年 新年のご挨拶

2017日光さかえや年賀状

謹賀新年

2016年もたくさんの方々にご利用とご協力をいただきまして
心からの御礼と感謝を申し上げます。

3月には待望の 日光東照宮陽明門 がお披露目予定
5月には JR東日本 TRAIN SUITE 四季島 が日光駅へ
夏には東武鉄道 SL復活運転プロジェクト 大樹 (東武鬼怒川線)

また、2020年7月開業予定「ザ・リッツ・カールトン日光」
など話題が盛りだくさんの 日光 です。

2017年も相変わらずのご愛顧をお願い申し上げて、ご年始のご挨拶とさせて頂きます。
2017年1月1日

有限会社さかえや
取締役社長 山本 敏
スタッフ一同

2017日光さかえや年賀状
2017日光さかえや年賀状